Welcome to

いのちをつなぐ

ボタニカルアーティスト

貧困シングルマザーが

自分の道を歩き始めるまで

Learn more

Dotted Lines Hatching
Dotted Lines Hatching

大橋たかよ

1981年生まれ

愛知県知多半島出身


主な活動

・つながりハウスみづほ/名前のない花屋 主宰

・おや子食堂 タルタルコモド 代表

・多世代交流 たまご活動 主催


2002年第1子を授かってから2021年までの間に

2男4女の6人の子どもに恵まれる。


身内からの性的被害をきっかけに離婚。

生活保護を受給して生活を立て直し、

5年間シンママとして2人の子どもを育てる。


自身の子育てや、シングルマザーの時に経験した、

人さまからの恩恵を次世代につなぐべく、

様々な活動を展開中。

ターニングポイント①

2010年 離婚

Dotted Lines Hatching
Dotted Lines Hatching

21歳で母親となり、家庭を守ることが自分のすべてだと思っていた。

しかし、22歳のときに夫の親族から受けた性被害は、

わたしの精神を崩壊へと導いていった。

離婚の勇気も持てず、悲痛な日々を過ごす中で、自分を責めるばかり。


とどめには、そんな辛い日々を支えてくれていた友人が病死。

「たかよちゃん生きて!」という彼女の最期の言葉に背中を押され、

離婚を決断。


地元に戻り、仕事を探すために保育園に預けることも叶わず、

自治体の仕組みの厳しさに直面。

生活が安定するまでの間だけ、生活保護を受ける決意を固める。


その選択は孤独感と憤りに満ちていたけれど、

子供との未来のために新たな一歩を踏み出す勇気を持つ。


3か月の生活保護生活でも色々と感じることがあり、

いつかこの社会は壊れてしまう・・・という不安もあった。


あの時感じた気持ちは、今でも心に深く残っていて、

今の活動の原動力にもなっている。

ターニングポイント②

2015年 起業・再婚・出産

Dotted Lines Hatching
Dotted Lines Hatching

シングルマザーとして5年間暮らす中では、月収10万ちょっとのパート生活が続く。

贅沢をしなければ何とか暮らせるし、手当や支援がありがたかった。


何人かの結婚歴のない男性と恋愛もしたけれどうまくいかず。


自分の見る目のなさにもつくづく嫌気がさしていた頃、当時好きだった地域活性イベントのスタッフ募集を見つけて即参加。


それを機に、現在の愛知県半田市に転居&起業。


まちと人をつなぐことや、

シングルマザーや子育て中のお母さんたちの活躍できる

居場所づくりを目標に「つながりハウスみづほ」を開業した。


・・・と同時に、店舗の改装を手伝いに来てくれていた現在の夫と意気投合。


出会いから半年もたたずに再婚→年末には第3子誕生。

晴れて(?)ステップファミリーとなる。

ターニングポイント③

2021年 第6子出産・難病

Dotted Lines Hatching
Dotted Lines Hatching

2015年の大転換期から6年。


1年ごとに妊娠・出産をしながら、

2017年には、つながりハウスみづほの中に「名前のない花屋」をオープン。

わたし自身も、子どもたちも無理をしていたんだと思う。


第6子を妊娠した時も、第1子の非行に頭を抱え、

「さすがにもう乗り越えられないかも」何度もそういう場面にぶち当たる。


それでも、いつも寄り添ってくれる人たちがいて、

また立ち上がる勇気をたくさんもらってきた。


第6子の出産もそう。突然の大出血での早期胎盤剥離からの緊急帝王切開。


幸い処置が早かったおかげさまで、赤ちゃんもわたしも命を救われ、後遺症もなかった・・・が。


お産後のわたしを襲ったのは、激しい頭痛と嘔吐。

目も開かなくなり、帝王切開5日後に脳外科手術を受けることに。

そこからわたしは、難病を持つ母親になった。

2023年 現在

Dotted Lines Hatching
Dotted Lines Hatching

おかげさまで第6子の出産と手術でいのちを救われて、

投薬を続ければ普通に暮らせるほどになりました。


このいのちは、生かされているんだと強く思うようになったと同時に、いつ最期がくるかもわからない。


それなら、もう今すぐにでもできることからはじめていこう!!と思い立ち、

ずっと続けてきた子育て中のお母さんの居場所づくりと並行して、

地域の福祉施設に親子で訪問する多世代交流「たまご活動」

ひとり親支援を目的としたおや子食堂「タルタルコモド」を展開。


そして、シングルマザーの自立支援をすでに展開している

「株式会社リンクリンク」に入社。

支援の現場で学びながら次の展開につなげる準備をしている。

Gold and Gray Hexagons
Dotted Lines Hatching
Dotted Lines Hatching

ここに記したのはほんの一部ではあるけれど、

人生のどん底を何度も味わい「もうダメかも」と思う場面は数えきれないほどあった。


でも、いつもいつも。

いつもいつもいつもいつも い!つ!も!


「おかげさま」

以外の表現が見つからないほど、


たくさんの「ささえ」があってここまでこれたのは間違いない。


自分がなりたい自分がいる場所に身を置くことがとても大切で、

だれとつながるかが重要になってくる。


もしこれを読んだシングルマザーのあなたが、

少しでもわたしの生き方がいいって思ってくれたら、

ぜひつながりましょう。


植物共育プロジェクトは、シングルマザーのためのプロジェクトです。




Dotted Lines Hatching
Dotted Lines Hatching